主催 ビーヒアナウ企画( アーツシードヤマガタ)
スマートフォンアプリ「ナビレンス」を使用した美術作品を山形美術館において音声
鑑賞ですが、おかげさまで、山形県(やまがた社会貢献基金協働助成事業)およびク
ラウドファンディングにて多くの方々からご支援を賜り、予算を確保することができ
、実証実験の開催が決定いたしました。
ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
この実証実験は、**9月5日(金)から翌年2月15日(日)**まで開催いたします(休
館日を除く)。
スマートフォンをお持ちの方は、事前に「ナビレンス」アプリをインストールしてご
来館ください。
Android、iOSどちらでもご利用いただけます。(無料)
美術作品は(オーギュスト・ロダン、パブロ・ピカソ、エドゥアール・マネ、マルク
・シャガール……など) 世界でも著名な方々の作品を音声で鑑賞できます。
「ナビレンスコード」は、主に美術作品に、その他一部館内案内・説明、トイレ(バ
リアフリートイレ、男子用トイレ、女子用トイレ)などで利用しております。
また、本期間中には様々な催しを予定しております。詳細やお申し込みについては、
下記のリンク先をご覧ください。
特に、**11月7日(金)、9日(日)、13日(木)、15日(土)**の4日間は、スマー
トフォンをお持ちでない方のために、ボランティアのご協力による鑑賞会を実施いた
します。
この鑑賞会にはスマートフォンの持参は不要ですが、事前のお申し込みが必要です。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
実りの秋を迎える山形は、山、海、里(果物を含む!)の豊かな食材、地酒(日本酒
、ワインなど)の宝庫であり、35市町村のすべてに温泉があるのも魅力です。
多くの観光名所もございますので、ぜひこの機会に山形へお越しいただき、山形美術
館での音声鑑賞を体験されてはいかがでしょうか。
なお、視覚障がい者向けナビゲーションシステム「あしらせ」をお持ちの方は「あし
らせ」アプリから「ナビレンス」→美術館→山形美術館入り口→ナビ開始
到着後はあしらせアプリの画面に表示されるメッセージから「ナビレンス起動」この
ようにご利用できます。
Android版も現在開発中とのことですが、発売の時期は未定です。
皆様のお越しを、山形美術館でお待ちしております。